
2008年1月アーカイブ
昨晩から発熱の旺くん。
夜遅くに再び熱性けいれん。
先日よりけいれん時間も短く、チアノーゼも出なかったので自宅で様子見。
午前中、病院にいき「そういえば、おなかと首にニキビのような・・・」というと水疱瘡との事。
侑くんにも間違いなくうつりますだって(T^T)
ビビったのは、パパが水疱瘡にかかった事ないんだって。
かかりませんように!!
ちなみに感染期間は3日くらい前からだから、凛くんにはうつっとらんと思うよ〜〜
写真の順序が逆になっちゃった

クリスマス前から旺くんを苦しめた風邪。
ウイルス性の風邪でアデノウイルスではないかと言われた。
細菌ではないので抗生物質は効かないし、本人の免疫力まかせらしい。
結局、39度の熱が5日も続き、しんどそうでとてもかわいそうでした。
治ったと思ったのもつかの間、こんどは侑くん。
泣き声がかぼそくなってしまって、心配しました。
侑くんは高熱は3日で引き、残ったのは頑固な鼻水とハスキーボイス。
どうにか実家にたどり着いたと思ったら、今度は私でした。
31日の大晦日からやはり5日間。
高熱にやられました・・・
熱が下がった頃には、体重が3キロ以上も減ってました。
そして、私には急性副鼻腔炎というおまけつき(T^T)
熱が出た頃から歯が痛くてしょうがなく、本日歯科に行くと「歯ではなくたぶん副鼻腔炎だね」
と耳鼻科に行けといわれる。
耳鼻科にてやっぱり副鼻腔炎といわれ、これが治らないとこの歯痛は治らないのだとがっくし。
それにしても、子供の風邪をことごとくもらう私って、貧乏性か?!
旦那には「衰えて来たんじゃないか」と言われる。
家事、育児疲れだということにしておこう!